top of page

​ルール・料金

​入場料

大人~高校生1,200円、中学生:600円、小学生400円

​*大変申し訳ありませんが、未就学児は入場出来ません。

​システム

予約制は取りません。来場順に受け付けし、150名を超えた場合は空きが出るまで待機して頂きます。整列時は1m以上の間隔をお開け下さい。混雑時は事前に整理券を配布し、順番に受付します。受付の際は誓約書、整理券、入場料などが必要となります。誓約書は管理棟にもありますが、右からダウンロードできます。

施設・装備

衛生施設:簡易トイレ(洋式1)・(小便用1)、女性専用トイレ(洋式1)、手洗い場、喫煙場所の指定(防波堤上での喫煙は指定場所にてお願いします。なお、防波堤上では携帯吸い殻入れへ。ポイ捨ては厳禁)
安全対策設備:監視カメラ、救助艇(6人乗)、縄梯子、救命浮輪、AED、熱中症指標計、雷検知器、携帯風速計
レンタル用品(有料):ライフジャケット(400円/日)、釣り具セット(釣り竿&リール、サビキ仕掛、バケツ、アミ姫):2,200円/日・組)

パイプ側の注意.jpg

誓約書はこちらからダウンロード

どちらかを事前にプリントし、必要事項を記入の上ご持参頂けると受付時の手続きが楽になりますので、是非予めご準備ください。

閉鎖基準表.jpg

閉鎖基準

357-053-005.JPG

注意事項

・ライフジャケットを着用されていない方は入場できません。


・釣り場並びに駐車場のきれいな環境を保つため、ゴミの持ち帰りにご協力願います。ゴミを不法に投棄するなどの悪質な利用者に対しては利用をお断りすることがございます。

・防波堤上での排泄行為も禁止です。公共の場として、行為そのものに不快に思う方もいます。必ず管理棟横のトイレを使用して下さい。


・防波堤から釣り道具や携帯電話等を落下させないよう注意して下さい。落下物の回収について当協会は一切責任を持ちません。


・駐車の際は確実に施錠を行って下さい。駐車場内における盗難について当協会は一切責任を持ちません。


・駐車場内において事故が起きないよう、十分に運転に配慮下さい。駐車場内における接触、衝突等の事故について当協会は一切責任を持ちません。
・利用者の方が施設本体及び設置してある設備を損傷させ、または滅失させたときは、これを原状に回復させるため損害を賠償して頂きます。

釣りに関するルール

【先端部での釣りについて】

・先端部の入場は先着20名に制限します。

先端のみで釣りが可能です。もし先端以外で釣りをしたい場合は、管理棟で変更手続きをしてから行って下さい。この場合、先端への再入場はできません。

先端部で竿を出すのは1人1本限定です。置き竿と投げ釣りを併用するなど2本以上の竿を同時に出すのは禁止します。

・先着漏れした方で、途中からでも先端に入りたい場合は、空きが出れば入場が可能になるので監視員にお尋ね下さい。

【根本~700mでの釣りについて】

・パイプライン側(先端方向を向いて左側)では釣り方問わず飛距離が出るようなキャスト(投げ)は禁止です。

・様々な釣り方の人がいますので、仕掛けの流す距離、仕掛けの投入箇所などにはトラブルがないようにお互い気を付けましょう。

・仕掛けを投げる時には周りの人をケガさせないように必ず後を確認してから行いましょう。

357-053-005.JPG
67318960_1420439808106671_51520005407160

禁止事項

(1)所定の場所以外での釣り行為
(2)他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になる恐れのある行為
(3)混雑時において、必要以上に場所を占拠する行為
(4)ゴミを持ち帰らない行為
(5)たき火、花火、火気を使用する行為
(6)喫煙場所以外での喫煙
(7)施設を損傷又は汚損する行為
(8)飲酒行為
(9)歩きスマホ等歩行に危険が伴う行為
(10)許可の無い物品の販売、募金その他これに準じる行為
(11)防波堤等におけるドローン飛行
(12)漁船や作業船舶の航行等を妨げる行為
(13)釣り場への自転車・バイク等の乗り入れ

(14)防波堤でオレンジの線を越えての釣り

(15)防波堤上での排泄行為(=必ず管理棟横のトイレを使用する)
(16)その他、業務運営上支障があると認められる行為

​※これらを守らない場合は安全確保のため即退場して頂きます。子供も集う公共の場です。模範となる釣り人になりましょう!

入場禁止者

(1)小学生未満の子ども(保護者(成人)同伴でも入場不可)
(2)保護者(成人)の同伴または引率の無い小学生
(3)車椅子や杖などの補装具を使用している人
(4)他人に危害を及ぼす恐れのある人、又は、動物を携行する人
(5)酒気を帯びていると認められる人
(6)他人の迷惑となる行為をし、または施設を損傷する恐れのある人
(7)施設を利用することがその人にとって危険であると認められる人
(8)ハイヒール等軽装による転倒の恐れのある人

bottom of page